
ひきこもり先生のエンディング曲に主題歌、オープニング曲や挿入歌は誰が担当?
調べてみました!
ひきこもり先生のエンディングを務めるのはあの伝説のバンド、ブルーハーツと推測します!
土曜ドラマの傾向から、オープニング曲はないと予想します!
挿入歌を担当するのは、今年配信のオリジナルドラマの楽曲を手掛けた、haruka nakamuraです。
- エンディング曲と主題歌
- オープニング曲
- 挿入歌
ひきこもり先生エンディング曲,主題歌
土曜ドラマ 『ひきこもり先生』
6月12日(土) 夜9時 pic.twitter.com/pPJL3miLW2— Kurara (@aikura001) June 1, 2021
ひきこもり先生エンディング曲、主題歌は誰なのか?
予想してみました!
ひきこもり先生のエンディング曲、主題歌はブルーハーツの楽曲が起用されると予想します!
実際のところは、ひきこもり先生の公式HPなどにも情報はまだ出ていません。
なぜブルーハーツの楽曲が起用されるのかと推測したのかというと、2020年に放送されたドラマ、「こもりびと」の影響があるのではないかと推測します。
こもりびとはNHKのドラマで、本作のテーマとなっている「ひきこもり」が関係しています。
NHKのドラマでは、こういった社会問題を題材にしたドラマがいくつかありますね。
こもりびとの劇中では、ブルーハーツの楽曲が3曲も流れました。
次の項目では、エンディング曲、こもりびとについて掘り下げていきましょう。
エンディング曲:こもりびと
ドラマ こもりびと
感動的なラストシーン、引きこもりだった40才の主人公(松山ケンイチ)が父親(武田鉄矢)の死に直面して立ち直ろうとする。
もし、33年前、ブルーハーツに出会っていなかったら今の自分は絶対にない、このドラマは、それを再認識させてくれた。#ブルーハーツ #こもりびと pic.twitter.com/ZNRi3WSx51— sunao (@masudasnowman) November 22, 2020
エンディング曲、こもりびとについてです。
ひきこもり先生と同じ題材のドラマ、こもりびとでは「スクラップ」「チェインギャング」「TOO MUCH PAIN」の3曲が使われていました。
ドラマの視聴者の多くが、ブルーハーツの楽曲に胸を打たれたとの声が多く見られました。
ブルーハーツの楽曲は、人々の心を震わせる曲がたくさんあります。
ひきこもり先生のエンディング曲でもこのように、ブルーハーツの楽曲が視聴者に寄り添ってくれるのではないかと推測します。
下記で紹介するアルバムには、こもりびとで使用された楽曲が収録されています。
ひきこもり先生を視聴する前に、聞いてみるのもいいかもしれませんね!
次に、ひきこもり先生のオープニング曲について調べてみました!
ひきこもり先生オープニング曲
2021年6月12日(土)スタート
NHK総合 毎週土曜21時〜
土曜ドラマ「#ひきこもり先生」
出演します!!!
僕は坂本征ニ役を演じます。
観ていただければ特訓していたのが何だったのかそのうちの一つが分かると思います🏃♂️#土曜ドラマ pic.twitter.com/9FvJLucDIq— 南出凌嘉&staff official (@minamide_staff) March 19, 2021
ひきこもり先生のオープニング曲は誰が担当か、調べてみました!
ひきこもり先生のオープニング曲は、ないのではないかと予想します!
こちらも残念ながら、公式HPに情報が公開されていません。
しかし、ないと推測した根拠には、ひきこもり先生の放送枠であるNHKの土曜ドラマの、ある傾向があるのです。
次の項目では、この傾向について詳しく解説していきます。
一体どのような傾向があるのでしょうか?
それでは、オープニング曲、NHK土曜ドラマの傾向についてです!
オープニング曲:NHK土曜ドラマの傾向
NHK「今ここにある危機とぼくの好感度について」放送まであと2日! pic.twitter.com/pf2dpQ2ha7— 松坂桃李 (@MToriofficial) April 22, 2021
オープニング曲、NHK土曜ドラマの傾向について調査してみました。
NHK土曜ドラマの最近の傾向として、オープニング曲や主題歌がない作品が多いことがわかりました!
2021年に放送されたNHK土曜ドラマの「六畳間のピアノマン」、「きよしこ」、「今ここにある危機とぼくの好感度について」の3作品には、主題歌がありません。
しかし、過去の作品にオープニング曲や主題歌が全くないわけではなく、2006年に放送された「氷壁」には主題歌がありました。
どうしてこういう起用にしたのかは、特にコメントは見られませんでした。
最近のNHK土曜ドラマの傾向として、主題歌やオープニング曲がないため、ひきこもり先生にもないのではないかと予想します!
オープニング曲がないと、少しでも長くストーリーを見れて少し得した気分になりますね。
次は、ひきこもり先生の主題歌以外の挿入歌について確認していきましょう!
ひきこもり先生の主題歌以外の挿入歌
ひきこもり先生の主題歌以外の挿入歌について。
ひきこもり先生の主題歌以外の挿入歌は、haruka nakamuraの楽曲だと予想します!
公式HPにて、音楽担当を務めることが発表されています。
Twitterには、劇中で使われる楽曲の収録風景も公開されています!
haruka nakamuraは、2021年に配信されたドラマ、「息をひそめて」のテーマソングから挿入歌までの楽曲を担当していました。
haruka nakamuraの楽曲は、独特な感性から数々の人を魅了しています。
1度聞くと病みつきになるその曲で、ひきこもりという社会問題をどう表現するのか楽しみです。
もしかしたら、本作のテーマソングも作成しているのかもしれませんね!
ドラマで使用された楽曲は収録されていませんが、ドラマ放送前にharuka nakamuraの楽曲を予習するのもいいかもしれないです!
最後に、ひきこもり先生の主題歌のまとめです。
ひきこもり先生の主題歌まとめ
ひきこもり先生の主題歌のまとめです。
- エンディング曲:ブルーハーツの楽曲
- オープニング曲:なし
- 挿入歌:haruka nakamura
ひきこもり先生の主題歌について予想、まとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
エンディング曲、オープニング曲ともにまだ発表されていませんが、誰が担当するのか楽しみですね!
挿入歌を担当するharuka nakamuraにも期待が高まりますね!